ジャムコグループは創業以来、航空機整備、航空機内装品、航空機器製造の製品・サービスの提供を通じ、快適で安心安全な空の旅に貢献してきました。また時代とともに地球環境をはじめとしたさまざまな社会課題の解決にも取り組んできました。2021 年8月には、課題解決に向けた取組みを一層強化するため、「サステナビリティ推進ボード( Sustainability PromotionBoard:以下SPB )を設置し、サステナビリティ活動を推進してきました。

サステナビリティ経営の推進

当社は「自然との共生をはかり、豊かな社会づくりに貢献します。」との経営理念の実現に向けてサステナビリティ活動を推進し、社業を通じて社会に貢献することを経営基本方針に掲げています。今後もサステナビリティ経営を基軸にステークホルダーの皆様との信頼関係を重視しながら、豊かで持続可能な社会づくりに貢献していきます。

サステナビリティマネジメント

SPBは、経営層によるサステナビリティに関する内部統制組織と位置付け、社長を議⻑にサステナビリティ推進、業務統括、経理財務をそれぞれ担当する執行役員で構成しています。SPBでは、当会社のビジョンや経営戦略に影響を及ぼすようなサステナビリティに関する重要な方針の決定及び重要課題(マテリアリティ)の特定、並びにこれらに関する施策や重要事項を決定するとともに、サステナビリティ活動全体の実効性の監視、監督を行っています。また、その決定事項や活動状況については、適時、取締役会に報告しています。また2050 年に向けたカーボンニュートラルをはじめとした環境課題への対応はもとより、ESG(環境・社会・ガバナンス)、SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえた中⻑期的な視点でサステナビリティへの取組みを推進しています。

サステナビリティの基本方針

ジャムコグループは、自然との共生をはかり、企業活動を通じて人々の幸せと豊かな社会づくりを追求し、世界の持続的な発展に貢献していきます。

・グローバル社会が直面する地球環境問題をはじめとしたさまざまな課題に挑戦します。
・地球温暖化の問題を喫緊の課題と認識し、あらゆる環境負荷低減施策に取り組みます。
・事業環境の変化を新たな成長の機会と捉え、より安全で安心な製品・サービスの提供を通じて持続可能な社会づくりと企業価値の向上を目指します。

サステナビリティ活動の推進体制

本社機構にサステナビリティ推進部を置き、同部はSPB事務局として、グループのサステナビリティ全体の取組みを統括するとともに、SPBの方針に沿ってマテリアリティ等の実務対応をするワーキング・グループの活動を主導して、気候変動課題への取組みを含めた活動を推進しています。サステナビリティ推進担当執行役員は、これらの活動状況を定期的に取締役会へ報告しています。

EMS 推進委員会

EMS推進委員会は、社内規程及びISO14001環境マネジメントシステムに則した環境保全活動を推進する組織です。
サステナビリティ推進担当執行役員(環境統括責任者)を委員長にサステナビリティ推進部にEMS推進委員会事務局を置き、各事業部長及びサステナビリティ推進部長(ともに、環境管理責任者)並びに各職場のエコリーダーを委員として構成しています。

CSR 推進委員会

CSR推進委員会は、ISO26000中核主題等の社会的な課題全般に対応するためのCSR活動を推進する組織です。サステナビリティ推進担当執行役員を委員長にサステナビリティ推進部にCSR推進委員会事務局を置き、それぞれの社会課題を主管する事業部及び本社各部門を代表する委員で構成しています。

SDGsへの取組み

ジャムコは、SDGsへの取り組みに当たって、その内容の周知・浸透の為、SDGsをテーマにしたCSR教育を実施しました。今後は、事業とSDGsの関連性の検討を進め、事業活動を通じたSDGsの実現に貢献していきます。

CSRの推進

CSR活動は、CSR推進委員会が中心となってグループを統轄し、推進しています。CSR推進委員会は、サステナビリティ推進担当執行役員を委員長とし、定期および臨時に開催しており、CSR推進活動計画の策定とレビュー、CSRに関する教育訓練や情報の発信などを行っています。

マテリアリティ(重要課題)

マテリアリティの特定

マテリアリティは、当社グループが目指す将来の社会像に向けてJAMCO Vision 2030 及びAction Plan 2030( AP2030 )と整合性をもって、特定しました。その具体的な目標設定及びKPI については、経営計画と連動させながら推進していくことで、JAMCO Vision 2030 の実現に寄与するものとなっています。
マテリアリティについては、その具体的な内容である施策・方針を明確にし、施策・方針ごとに2030 年及び3 年単位でのマイルストーンを設定し、当年度の事業計画のなかで具体的な取組みを進めています。

マテリアリティの特定プロセス

ジャムコグループでは下記の3つのステップを経て、さまざまな社会課題の中からマテリアリティの特定を行いました。その結果、価値創造に関連するマテリアリティとして特に重要と評価した次の7項目、①カーボンニュートラルへの取組み(技術開発を通したカーボンニュートラルへの取組み、生産効率向上等によるGHG排出量削減、再生可能エネルギーの積極的導入)、②資源循環への取組み強化、③あんしん、快適な移動空間の実現、④サプライチェーンにおける関係者との信頼関係強化、⑤生き生きとした職場づくり(生き生きと働くための職場環境整備)、また経営基盤整備に関連するマテリアリティとして、⑥社会・地域への貢献、⑦組織のレジリエンス強化、を特定しました。

マテリアリティマトリックス

マテリアリティと対応方針・施策

ステークホルダーエンゲージメント

ジャムコは事業活動を行ううえで、お客様・取引先・株主・地域社会・従業員を含むすべてのステークホルダーの皆様から信頼される誠実な企業を目指し、ステークホルダーの皆様との対話を継続的に行っています。当社グループに対するご意見やご期待を的確に把握し、事業活動に反映させることでステークホルダーと良好なエンゲージメントに努めています。

IR情報の開示

当社では、経営戦略や財務情報などの企業情報の公開における適時性・公平性・正確性・継続性を重視しています。この考え方に基づき、情報の管理や開示に関わる規程を定めた上で、財務情報および非財務情報について、法令に基づく開示を適正に行うとともに、透明かつ公正な開示がなされるよう取り組んでいます。
また、コーポレートサイトにIRサイトを開設し、投資に関わる情報をタイムリーかつ正確に開示するように努めています。このサイトでは、決算短信・有価証券報告書・財務データ・IR資料(決算説明会資料、決算報告書)などを掲載しています。

株主・投資家の皆さまとのコミュニケーション

当社では、当社への正しい理解を深めていただくと同時に、株主の皆さまの権利や平等性を確保するためにも、情報の適時・適切な開⽰が重要と認識しています。
株主総会の開催や決算報告書などの発⾏はもとより、証券アナリストや機関投資家の⽅々に対しては年2回決算説明会を開催し、業績・経営⽅針などの説明を⾏っています。そのほか、さまざまな活動を通じ、株主・投資家の皆さまとの対話に積極的に取り組んでいます。
2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、機関投資家向けおよび個人株主向け工場見学会は残念ながら中止とさせていただきました。感染症の収束が確認された後に改めて開催したいと考えています。

2021年度のIR活動実績

活動内容

実施回数

決算説明会

2回(第2四半期決算、本決算:Live配信)

スモールミーティング

4回

個別ミーティング

20回

機関投資家向け工場見学会

-

個人投資家向け会社説明会

-

株主還元に対する考え方

当社は、経営基本方針と事業別方針のもと効率的経営を行い、収益の向上を図ることで株主の皆さまには安定かつ継続的に還元を行っています。また、事業のリスク発現などによる不測の事態に備え、かつ将来の設備投資などへの資金需要を勘案し、内部留保にも努めることが継続的成長にとって不可欠であり、このバランスを保つことが株主の皆さまへの利益につながるものと考えています。

Topics

ジャムコは、2022 年4 月4 日に東京証券取引所の市場区分再編に伴い、プライム市場へ移行しました。
プライム市場は、多くの機関投資家の投資対象となりうる規模の時価総額(流動性)をもち、より高いガバナンス水準を備え、投資者との建設的な対話を中心に据えて持続的な成長と中長期的な企業価値の向上にコミットする企業が上場することができる市場です。 プライム市場では、ESG などの非財務情報の開示について、法令に基づく開示以外の情報提供にも主体的に取り組むよう求められています。当社ではこれに従い、非財務情報についても、正確でわかりやすく、有用性の高い情報提供に努めてまいります。